脆弱性対応(log4j2の問題)の対策の為、サーババージョンを脆弱性対策済みの1.12.2へ上げました。
その他、特に変更はしていませんが、テストも不十分な可能性がありますので、異常を見つけましたら管理者までお知らせ下さい。
サーババージョン1.12への更新について
サーバのバージョンを1.12へ引き上げました!
記載以外の不具合や仕様変更も発生する可能性があります.発見した場合は管理者までお知らせ下さい.
7/2 修正内容追記
変更点
- 1.12の機能が利用可能になりました.(詳しくは他の情報サイトなどを参考にして下さい)
- クライアントも1.12にしないと接続できません.
- 資源14を公開しました.これに伴い、資源12は7/1に閉鎖します.
- /flyコマンドの仕様が変わります.
お金1000、15分間利用可能なのは変わりません.
コマンドが「/fly on」「/fly off」から「/fly」に変わります.
終了警告メッセージが30秒前にでます(これまでは10秒前) - MyPetの対象としてオウム、ハスク、ストレイを追加.
(6/29追記)複数ペット保有(住人レベル3以上)した時のコマンドが変わっています.
ペットの格納→/petstore(以前のコマンドは/petswitch store)
ペットの取り出し→/petswitch(以前通り)
また、ペットの保有数を最大2から3へ増やしました.
不具合
確認できている不具合です.一応修正に向けて順次対応を検討していますので、修正出来た場合はここを更新します.
- Home1中央タウンの土地が取得出来ません.
追加レシピが一部機能していません.(基本追加レシピはほぼ大丈夫.錬金術、召還、エンチャント、魔術はほぼ機能しません)(7/2修正済み)/fly中に他のワールドへ移動した場合、これまで通り/flyコマンドが期限切れに「なる前」に、再度/flyを使うと飛べなくなるようです(お金はしっかり引かれます).ログアウトすれば正常になります.
(修正済み!)- mobヘッドブロックが全てスティーブに変わります.プレイヤーヘッドは正常に動作します.mobヘッドは将来直る可能性があるので捨てないで下さい.
- (6/28追記)MyPetで追加対象の動物をペットに出来ない不具合がありました。今はペット化可能です。
お知らせ(サーバを1.11.2へバージョンアップ)
サーバのバージョンを1.11.2へ上げました。特にそれ以外の変化は無いですが、クライアントも1.11.2にしなければ接続はできません.
2017/1/13補足…1.11.2から花火でダメージを受ける仕様が追加されましたが、このダメージは受けないように修正しました。
サーバへはクライアントのバージョンが1.11.0~1.11.2で繋がるようにしました。
サーバのバージョンは現在1.11.0であり、1月10日に1.11.2にします。以後は、クライアントも1.11.2で無ければ繋がらなくなりますので、早めに移行しておいて下さい。
2016/12/10更新情報
資源11を閉鎖し、資源13を公開しました。
レアバイオームは少なめですので、粘土などは多いと思います.
本サーバのバージョンをマインクラフト1.11にしました。
- クライアントも1.11でなければ接続できません。
- 資源13については12/10を目処に公開します。それに伴い、資源11は閉鎖します。
- 資源4(End)を閉鎖し、資源5(End)を生成しました。dynmapには表示されません。
- 森の館などは今のところどこにも無いはずです。1.11の新しい要素については、順次対応を検討します。
- 不具合については、管理者までお知らせ下さい。
注意/仕様など
- シュルカーボックスは保護できません。保護した壁など侵入されない所に設置するなど、防衛して下さい。
- 絵画/額縁の保護プラグインを変更しましたが、過去のプラグインのバグで絵画/額縁が無いにもかかわらずブロックが破壊できない事象があります。対処方法は以下の2点いずれかです。
・管理者へ座標をお知らせいただく。(個別に調査/対応します)
・破壊できないブロックの周りに絵画か額縁を設置/撤去をする。(これだけでもバグによる保護が改善します)
マインクラフト1.11の変更点は相変わらずまいんくらふとにっきさんがきれいにまとまっていてわかりやすいです。(Minecraft1.11アップデート内容まとめ)
2016/7/2更新情報
サーバのMinecraftバージョンを1.10.2へ上げました。これに伴い、mcMMO、MyPetなどのプラグインのバージョンも一部上がってます。基本的には不具合修正なので変化はほとんど無いはずです。
2016/6/15更新情報
サーバをMinecraft1.10へバージョンアップしました。
- クライアントも1.10でなければログインできません。
- 1.10化に伴い、1.10で生成した資源12、資源4ネザー、資源4エンドを追加しました。
資源3ネザー、資源3エンドは閉鎖してます。資源10も7/1で閉鎖しますのでご注意ください。
また、以下の不具合が確認されています。
- 一部古いバージョンのプラグインが残っていた為、スポナーブロックの入手ができなくなっています。この問題は、6/17朝の再起動で修復されます。
- 特定のチャンク(16×16ブロックの範囲。F3+Gで確認可能)で、エンティティ(=敵や矢など)が動かなくなったり、ブロックの判定がおかしくなる不具合があるようです。必ずしも発生する訳では無く、また発生した場合は一度周辺から人が居なくなると直るようです。そこそこ頻繁に発生しているようなのでご注意ください。
以下の通り、1.10化に伴い、仕様変更をしています。
- mcMMOで「右クリック」キーで発動していたスキルは、「SHIFTキー+右クリック」へ変更となりました。
- [不具合修正]本サーバは暗い場所では採掘できない仕様となっていますが、これに伴い水中や地中(砂利などで埋まった時)なども掘れなくなっていましたが、このような特定の状況の場合のみ暗くても掘れるようになりました。
ネザー、エンドは以前と同様に暗くても掘れます。 - [不具合修正]固定のエンティティ(主に絵画、額縁、アーマスタンドなど)を狭い範囲で多数設置すると消えてしまう不具合がありましたが、これは解消済みです。
- 動物/Mobの数が1チャンク40匹以上になると、負荷対策の為自動で削除されていましたが、これを本サーバのルールに合わせ「1チャンク20匹」に変更しました。
なお、村人については今のところ1チャンク40人まで置けますが、将来的には20人に変更しますのでご注意ください。 - theENDマップでは、空を飛ぶ系の機能を使えなくしました。
- 「/spawn」コマンドのプラグインを変更しています。動作はこれまでと同じだと思いますが、異常などありましたらお知らせください。
- MyPetで新Mob(シロクマなど)もペットにできると思います
- ArmorStandEditorが少し機能アップしてます。今まで通り防具立てを火打石で操作できますが、防具の付け替えなどは楽になってると思います。
Minecraft1.10がリリースされたのに伴い、いくつか更新作業を行います。
- Avalonサーバの1.10化は6/15(水)頃の実施を予定しています。サーバが1.10になった後は、クライアントも1.10でないと接続できなくなります。
- 1.10化に伴い、資源12、資源4(ネザー)、資源4(エンド)を追加します。
- 資源10は7/1を以て閉鎖します。なお、資源3(ネザー)、資源3(エンド)は「各資源4」公開時に即閉鎖します。
- mcMMOのスキル発動がこれまで「右クリック」でしたが、1.10化に伴い「SHIFT+右クリック」へ変更します。
- [不具合修正]埋まったり、水中だと掘れない問題を修正。(暗くて掘れない機能について、特定の条件下では掘れるようにする)
- [不具合修正]絵画/額縁が多すぎると消える。(既に暫定対策済みだが、ちゃんと直す)
その他、1.10化に伴う影響は調査中の為、他に変化が発生する場合は随時お知らせします。
なお、Minecraft 1.10化に伴う変化点はまいんくらふとにっき(Minecraft 1.10 アップデート内容まとめ)がとてもまとまっててわかりやすいですよ。
2016/5/13更新情報
本サイトのアドレスが、以下の通り少し変わりました。
- 旧) http://mb.d77.jp/
- 新) https://mb.d77.jp/
ゲーム内でも古いアドレスが書いてある箇所があるかもしれませんが、古いアドレスへアクセスしても新しいアドレスへ転送されますので特に意識する必要は無いと思います。
また、マインクラフトへの接続アドレスについては変更ありません。